
飼い主のお散歩マナーについて
ワンちゃんのための基本的なしつけについてまとめています。今回の内容は飼い主側のお散歩マナーです。
周囲には犬を不快に感じる方もいらっしゃるので家族の一員となった愛犬の散歩の始末もしっかりやりましょう。
散歩時に持っていく必需品
散歩は良い刺激がいっぱいあるので、しつけにも絶好の機会なのでおやつも一緒に持っていき楽しんでください。
水飲み容器と水
散歩中に給水ができるように容器と水は用意しましょう。水は排泄物の処理にも使うので必ずセットで持っておくと良いです。
給水時に公園などの水道で直接飲ませるのはNGです。
うんち袋とティッシュ類
うんちをした際の処理袋は必ず準備しましょう。ビニールで直接掴むのもよいですがトイレに流せるティッシュやトイレットペーパーがあると家に帰ってからの処理が楽になります。
犬がうんちの体制になったらすかさずティッシュを敷いてそこにしてもらう飼い主さんもいらっしゃいます。それだけティッシュ類は重要です。
むやみに人や犬に近づけない
犬が犬好きとも限らないのでお互いの飼い主でまずは許可を取るようにしてください。もちろん人間にも急に近づけるようなことはしないでください。
怪我に繋がる場合もありますしなにより飛びつかれて服等を汚してしまう場合もあります。気がしれている相手なら良いですけど。
初対面とか飛びつきそうな人と近づく場合は、リードを踏んで飛び跳ねられないようにします。落ち着かせたり挨拶をさせてから近づけましょう。
まとめ
当たり前ですがリードは必ずしましょう!ノーリードはおすすめしません。
ワンちゃんの散歩のマナーも大切ですが飼い主が散歩する時もマナーは重要です。世の中には犬嫌いの人もいるのでトラブルになってしまう可能性もあるので犬がやったことは処理できるようにしっかり飼い主もマナーについて考える必要があります。